海辺の週末日記

大坂なおみちゃん、キュートね!

投稿日:2019年2月16日 更新日:

 

 

 

大坂なおみちゃん、

全米オープンに続いてグランドスラム2大会連続優勝!

凄いですね❣ コート上のなおみちゃんとインタビュー時のなおみちゃん。

そのギャップに可愛さにみんなが魅了されています。もちろん、私も。

もしかして今年、グランドスラムを達成するかもしれませんね。応援しています。

 

サーシャ・バインコーチとの契約解消のニュースにはビックリしました。残念な気がしますが、なおみちゃんの新たな挑戦を見守りたいと思います。

 

テニスを習っています

 

 

 

さて、皆さんは何かスポーツをされていますか?

私は中学生の時に部活で軟式テニス部でした。その後、大人になってからは見よう見まねで硬式テニスを友人とたまに遊びでするくらいでした。

結婚後は夫とたまにコートを借りて楽しんでいました。が、40代で2回も椎間板ヘルニアを患って以来、テニスから遠のいていました。

そして時は流れて、湘南に移住したのを機に久しぶりにテニスをしたくなりました。

今までは我流だったので、今回は生涯楽しめるように基礎からきちん習うことにしました。

コーチとの出会いもあり、一昨年の夏から週に1回のプライベートレッスンを受けています。

 

 

 

テニスラケットを持つクマさんのぬいぐるみ

 

 

 

炎天下でドタドタと走り回る(へたくそなので右に左に、前に後ろに大変です)体力・気力もなく、息も上がって苦しくなるなど一年目はクタクタになりました。帰宅してから身体がリカバリーするのに相当な時間がかかりました。そうです、へたり込んでしばらくは動けませんでした。

 

 

 

テニスからの贈り物

 

 

 

頭の先からつま先まで汗びっしょり。髪の毛の先からぽたぽたと汗がしたたり落ちる感覚は何十年かぶり。

普段の生活、例えば通勤途中で汗をかくのはとても嫌なのに、コート上では爽快に感じます。

汗と共に身体の中に淀んでいた物が一気に噴き出して、「あー、スッキリ!」そんな感じです。スポーツのいいとこですね。

そして何より私にとってよかったのは、目の前のボールを追うことだけに無我夢中になるので、他の事は一切考えない・考えられない・思いもつかないということですね。無心にならざるを得ない。

 

仕事・家のこと・人間関係などなど日頃の煩わしいことから解き放たれます。

最高のリフレッシュ、気分転換になります。ストレス発散になります。そういうことを期待して習い始めたわけではなかったので、思わぬ贈り物に感謝感激です。

 

 

 

カーブスに行きたい

中高年で健康体操教室カーブスに通っている人は多いですね。

ジムとは違って

・着替えをしなくてOK!

・予約・キャンセルの連絡必要なし。

・買い物途中や仕事帰りにフラッといける気軽さ。

いいですね。

私もご多分に漏れず過去に何度かジムに登録しました。が、毎回、続かず。

 

継続できなかった理由を自己分析すると、着替えから運動、シャワーまでのトータル所要時間です。行きかえりも換算すると結構な時間です。私の場合、最初は張り切って通うのですが結局は長続きしませんでした。

 

だから、「カーブス」!これなら私にでも絶対、いや多分、続けられると思います。

近くの教室を調べたのですが、通勤時間が長いので教室の営業時間には

間に合いません。残念ですが今は諦めてリタイア後の楽しみの一つにしておきます。

皆さまにも何かひとつ、好きで続けられるスポーツをお持ちになることをお勧めします。

-海辺の週末日記

Copyright© 湘南つれづれ日記 , 2023 All Rights Reserved.